これから

アバンド

アバンドは

弊社はデジタルと現実を接続するために、AIとIoTソリューションを提供するテクノロジー企業として、最新の研究と技術を活用してビジネスと日常生活に革新をもたらす製品・サービスを開発しています。IoTモジュールやデスクトップAIを含む幅広い技術の提供に加え、現実のデータと接続するための会社情報サイトの運営も行っております。


トピックス


リリース

2024年1月7日

AIプロジェクトの最新展示予定

弊社開発中のAIプロジェクトの最新機能を2024年1月17日(水)「【第48回】DMM.make AKIBA でつながる交流会 【リアル開催】」にて展示させて頂く予定です。

2023年6月30日

AIプロジェクトの機能紹介FBページ

弊社開発中のAIカリープロジェクト(仮称)の多機能なものからわかりやすいものを紹介するFBページを開設しました。

2023年6月29日

AIプロジェクトの2つの機能展示

弊社開発中のAIカリープロジェクト(仮称)の2つの機能を「全国でつながる交流会 with 福島県大熊インキュベーションセンター【DMM.make AKIBA現地開催】」にて展示させて頂きました。認識機能とデスクトップ機能の2つになります。他の機能も並行開発しております。

2023年4月17日

書籍「ここまできた!人工知能の最前線」に共著。

弊社代表取締役 青木達夫が「ここまできた!人工知能の最前線」の書籍に共著しました。

2023年2月17日

月刊I/OにてFA特集編後編を寄稿。

弊社代表取締役 青木達夫が雑誌 I/O 2023年3月号の『ファクトリーオートメーション 後編:「FA」と「AI」』を寄稿。

2022年12月19日

月刊I/OにてFA特集中編を寄稿。

弊社代表取締役 青木達夫が雑誌 I/O 2023年1月号の『ファクトリーオートメーション 中編:ロボットアーム』を寄稿。

2022年11月17日

月刊I/OにてFA特集を寄稿。

弊社代表取締役 青木達夫が雑誌 I/O 2022年12月号の『ファクトリーオートメーション 前編:工場の自動化と「検査」』を寄稿。

2022年10月10日

福島★復興グランプリ 受賞

経済産業省主催 福島☆復興グランプリにて、弊社代表取締役 青木達夫が参加したチームがテクノロジー・ETIC.受賞しました。

2022年9月1日

福島ラボ開設

福島県内にラボを開設し、スペースを拡大し、多様なテストができるように開設しました。

2022年6月9日

データ連携:企業情報サイトをプレリリース

企業情報サイトをプレリリースしました。IoT機器等の連動を行うため、基本情報を公開し、検証しております。

2021年12月7日

クランプセンサのIoT対応開始

既存の計測器にIoTを対応する為、クランプセンサのIoT対を開始しました。

2021年11月4日

ホームIoT対応開始

お悩みのご自宅、事務所向けIoT対応するサービスを開始しました。

2021年1月15日

無償提供!BLEの通信に対応したAndroidのライブラリ

弊社開発したBLEの通信に対応したAndroidのライブラリを一部無償で提供します。

2020年1月31日

電子デバイスGlobal Game Jam 2020 機材協力

ゲーム開発イベント「電子デバイスGlobal Game Jam 2020」に機材協力をさせていただいております。

2019年5月9日

長距離有線IoT拡張ボード Board A0C2LO

標準IoTボート「Board A0C2」の拡張として、IoTの長距離伝送可能

2018年12月16日

月刊誌 「教職課程」にて、弊社代表取締役 青木達夫のインタビューが掲載されました。

「教職課程」2019年1月号のインタビューコーナーに弊社弊社代表取締役 青木達夫の記事が掲載されました。

2018年11月27日

「セキュアIoT評価ボードBoard A0C2」を 2018年11月 27 日より予約注文

株式会社アバンドは「セキュアIoT評価ボードBoard A0C2」を 2018年11月 27 日予約注文開始

2018年5月17日

IoT対応技術一覧を公開

弊社対応のIoT対応技術一覧を公開しました。

2018年2月6日

「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」にて、弊社代表取締役 青木達夫のインタビューが掲載されました。

週刊ロボットニュース――ロボット製作 「100円ロボット部」ってなんですか?に掲載されました。

2017年11月18日

第2回高尾山IoT

山の山頂で開発する第2回高尾山IoTをアバンドが主催、協賛にはVAIO様、Electric Imp, Inc. 様など

2017年8月22日

弊社代表がフジテレビKIDSのワークショップに講師として参加。

「ぼうしロボ」を作ろう!早稲田大学に小学生集まれ!

2017年2月10日

【第12回】DMM.make AKIBA  AKIBAでつながる交流会

CESレポートのモデレーターをさせて頂きました。

2016年6月24日

中国西安市に正式招待~Xi’an International Makers Festival 2016.

中国西安市の公式イベントに弊社代表が100円ロボット部として正式招待されました。


技術記事